SCMを身近に感じた件

おはようございます。
企業内診断士で新規事業開発を担当しているnob.と申します。
毎度、新規事業や起業に関連するお話をさせていただいているのです、今回はちょっと脱線してみたいと思います。

届かない!

先日、立て続けにAmazonで注文した荷物が届かないことがありました。
(補足ですが、私はばっちりプライム会員です)

まずは、母の日。
母宛てにプレゼントを前もって注文していました。
母はいつもマメに連絡をくれるので、「届いたよ、プレゼントありがとう」の電話やメッセージはかなりリアルタイムで送ってきます。
しかし母の日当日、珍しく連絡がありませんでした。
おかしいなと思って調べてみると、商品はまだAmazonターミナルから発送されていませんでした。

その1週間後。
今度は親戚が保有している山小屋へ山籠もりに行ったときの話です。
当該山小屋にはテレビがないという事で、今回は奮発してプロジェクターを購入しました。
それに付随して、スマホ等と繋ぐケーブル類2本も購入。計3点です。こちらも1週間程度前もって注文しました。
当日までにプロジェクターとケーブル1本は届いたのですが・・・。
残り1本のケーブルが来ない!意味ない!
ケーブル待ちでお昼すぎまで在宅していたのですが、もはや時間がもったいないと商品をキャンセル。
最寄りの大型家電ショップへ駆け込みました。
こちらもターミナルの発送が遅れていたようです。

なぜターミナルの発送が遅れてしまったのでしょうか?

ここからは仮説になるのですが、いくつか要因が考えられそうです。


① 人数を絞っている
新型コロナウイルスの影響で、仕分けターミナル内にたくさんの人を導入する事ができません。
今までは、母の日など需要に合わせて人員を投入していたと考えられますが、それも難しい状況です。

➁サプライヤーから倉庫に入ってこなかった
そもそも仕分けターミナルに荷物が入ってこなかったケースも考えられそうです。
さらにこれにもいくつかパターンがあって・・・

・サプライヤーが品物を用立てるのが遅れた
サプライヤー側にも同様の問題があり、品物を準備することが間に合わなかったケース
この場合、サプライヤー側が多重階層になっている場合もありどこかで発生した遅れが全体に影響します。
また、こういった遅延を避けるために余分に在庫を抱えるところが出てくるなど、サプライチェーンのどこかで財務的負担が生じている事も推測できます。

・物量が増えすぎて、納入トラックがターミナルに入れなかった
サプライヤーは商品を用立ててはいたのだけれど、それがターミナルに入ってこれないケースも考えられます。
時折ニュースにもなっていますが、需要が爆発的に増加した際、こういったターミナルには長蛇のトラックの列ができるため、そこでモノの流れが止まる事があります。

上記は私個人の仮説ですが、往々にしてあるのではないかと思っています。
であれば今回は、「サプライチェーンの影響」をイチ消費者としてばっちり体験した事になりますね・・・。

世界的に・・


新型コロナウイルスの影響でサプライチェーンに大きな乱れがでましたね。
飛行機が飛ばないために空輸手段が激減し、航空貨物から海上貨物に切り替えざるを得ないケースが多発しました。
また、海上輸送が増えた結果、港が大混雑してなかなか陸上げできないなどが発生しました。
陸送トラックの確保が難しくなるなんてこともあります。
そういった一連の事象の結果、荷物の遅延や遅延・欠品を避けるための余剰在庫による対応などが発生しました。
これらは、企業の財務状況に大きな影響をもたらしました。

サプライチェーンを監視すること、臨機応変にマネジメントする事が、ビジネスにとって相当に重要な要素であると再確認されたのではないでしょうか。


ブログ村ランキングに参加しています!
少しでもブログが役に立った!面白い!と思っていただけた方は、下のボタンを”ポチッ”と押して下さい!中小企業診断士が、より社会を”パッと”明るくするためにも、応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

中小企業診断士ランキング

nob.|中小企業診断士
大手物流企業勤務。総務・労務・教育・採用の人事関連をひととおり経験。並行して物流企画・オペレーション構築をPJチーム的に担当。直近数年は経営数値管理が生業。2児の母。寝かしつけと共に寝落ちする毎日。AM3時からがハッピーアワー。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次