中小企業診断士試験合格後、3回目の試験日を迎えて

 こんにちは、ヤマジュンです。ブログ13周目突入です。8月21日から中小企業診断士の1次試験を迎えますね。私が(SANの他のメンバーも)合格してからちょうど3年ということで、あっという間の3年だなと感じております。特に昨年からは、コロナウイルスの流行も相まって世間の様相もガラッと変わり、変化に対応することで精いっぱいで、余計に早く感じました。ようやくコロナワクチンも日本国民の半数への接種と、ある程度の落ち着きを見せてくるのではと考えております。今回は、今後の診断士の活動としてどうなっていくか、それを踏まえて個人的にどう行動していくべきかを執筆したいと思います。

目次

合格したことで出来るようになったこと

今までの棚卸

 振り返りって大切ですよね。走りっぱなしでは中々気づけないですが、いざ振り返ると色々と身についているものだなと感じます。3年間、SANとして活動し、また個人としても診断士として活動してきました。

試験で学んだ経営理論等の実践主に実務補習で、SWOT分析やあるべき姿と現状のギャップ、それを企業にアドバイスする際の手法が身についた。
小規模事業持続化補助金の対応実際の案件対応を通じて、持続化補助金の依頼があれば対応出来るようになった
ものづくり補助金の対応実際の案件対応を通じて、ものづくり補助金の依頼があれば対応出来るようになった。
事業再構築補助金の対応実際の案件対応を通じて、事業再構築補助金の依頼があれば対応出来るようになった。
補助金セミナーの開催補助金セミナーの開催を行い、説明の仕方などを学べた。
事業者さんからのヒアリング方法ヒアリングから経営改善につなげるためどうすべきかを、実際の経営相談を通じて身につけることが出来た。
契約書の作り方業務を契約するにあたり必要な契約書の種類およびポイントを学んだ。
電子契約書の締結方法電子契約書と契約書の違い、電子契約書ツールの使い方、印紙税について学んだ。
確定申告の作成方法(青色)青色での確定申告方法を学んだ。
ブログ記事の作成方法写真や動画、様々なツールを用いたブログの作成方法を学んだ。
WordPressの作成方法WordPressを用いたサイトの作成方法を学ぶとともに、ドメインの取得やサーバーの契約などの理解を深めることが出来た
取材の方法企業への取材を通じて取材方法の確立と、ヒアリング方法を学んだ。
プレゼン方法取得SANのチーム内でのプレゼンを行い、有益なプレゼン方法を学んだ
認定支援機関の取得認定支援機関の取得のための合宿に参加し、融資に関する知識を学んだ。

いざ書き出してみると、色々とありますね。これらは、試験に受かって診断士の登録をしたことで身に付いたものです。今となると、当たり前のように出来ていることも、数年前は全く出来なかったり、出来ることが想像も出来なかったことが多いような気がします。

中小企業者さんが困っている時になにか役に立てるように、といったスキルのベースはかなり身につけられている、という自信はあります。ただ一方で、凄く成長している!という気持ちが持てないのも事実です…これは何故なのでしょうか。

成長曲線

成長曲線、というものがあります。成長直線ではなく、曲線なのはある一定の時期を超えたらガッと成長するという理論です。 

Twitterでたまたま呟かれていた下記の画像が、タイミング的にも凄く共感出来、すぐいいね!してしまいました。皆さんも実感されることが多いのではないでしょうか?中々伸びないことで不安になり、途中で諦めてしまう。

また、中小企業診断士の先輩がこのようなお話を、Facebookに書いてくださっていました。

『中国の竹の奇跡』

中国の竹の種は蒔いてから4年間、小さな芽が出るだけで何ひとつ成長がみられない。その4年間、成長はすべて地面の中、土の中に深く、その根を張っているのです。そして5年目、その竹は一気に25mの高さまで伸びるのです。人生は、この竹の話に似ていることが多い。まじめに働き、時間とエネルギーを注ぎ、成長するためにあらゆる努力をする。数週間、数カ月、あるいは数年間、何も成長が見えてこない時がある。そこであきらめることなく、忍耐強く、努力を続けていれば、竹のように5年目は必ずやってくる。

まとめ

 このタイミングでの振り返りというのは、非常に大切だなと感じました。ただ、淡々と過ごしてしまうと、本当に成長しているのかな、と不安になったり、成長曲線を意識していないと、このまま続けてもな…と思ってしまったりしてしまいます。

 ただ、診断士1次試験合格から3年という節目で、振り返ったことで今後の方向性が改めてスッキリしました。
今までやってきたことを改めてブラッシュアップするとともに、それらで提供出来る価値を高めて、SANとして何が出来るかをみんなで考えていくことが大切だなと感じました。

「継続は力なり」診断士では、資格を使った活動をやめてしまわれる方が多い中で、改めて継続して活動をしていきたいと思います。

ブログ村ランキングに参加しています!
少しでもブログが役に立った!面白い!と思っていただけた方は、下のボタンを”ポチッ”と押して下さい!中小企業診断士が、より社会を”パッと”明るくするためにも、応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

中小企業診断士ランキング

執筆者

ヤマジュン|中小企業診断士(認定支援機関)・ウェブ解析士
製造業にて管理会計や標準原価計算ベースの原価管理、連結会計による海外子会社管理などに取り組む。会計、システムの本当の意味での活用方法を、日々試行錯誤。デザイン、WEBマーケティングに関しても興味があり、スキル向上に励む毎日。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次