シュラッター図にさよならを

やっと寝かしつけた娘(4ヵ月)を膝の上にのっけたまま、本を読む時間が至福です。

仕事になんか行っている場合ではない‼じょりさんです。

目次

今回は製造間接費の差異分析について書きます。

興味のない人にはまったく刺さらない内容です。ごめんなさい。

そのかわり、困っている人にとってはパッと明るくなる話です。

シュラッター図

見るのも嫌な人、多いんじゃないでしょうか?

製造間接費分析のシュラッター図。

じょりさんも暗記で乗り切りました。意味も分からず。

だれも言わないからじょりさんがいっちゃうヨ

製造間接費は、材料費・労務費と同じ四角で書けますよ。

実は製造間接費の差異分析の図は、材料費や労務費で使っている図を2つ重ねても書けます。

(なぜ2つ重ねるかというと、製造間接費には変動費と固定費があるからです。)

どのテキストにも載っていないので、勝手に『じょり図』と名前を付けます。(笑)

重ねただけですけどね。

ここから問題を一緒に見ていきます。

前フリはいらないから、さっさと『じょり図』を書けよッという方は、

『じょり図登場』まで飛ばしてください。

【説明しよう!】

次の資料にもとづいて、製造間接費差異を四分法によって分析しなさい。

①標準原価を求めます。必要なデータはココ

(標準は黄色で表します)

1.標準原価カードから、1個作るのに620円が標準(目標)金額で、

3.当月の実績値の実際生産量から、110個作ったことがわかります。

つまり今月の標準原価は 620円×110個=68,200円となります。

②実際の金額を探します。見るのはココ

(実際は青で表します)

実際の金額は73,500円です。

③差異を出します。

①で計算した標準の金額が68,200円

②で見つけた実際の金額が73,500円

標準68,200-実際73,500=△5,300円 これが製造間接費の総差異です。

四角の図は、金額を縦×横の面積で表しています。

簿記では縦に価格(単価)・横に数量(時間など)を入れることになっています。

④数字を入れます。中が標準・外が実際です。見るのはココ

このとき標準の時間「?」は計算で出します。

標準の金額68,200円を@310円で割ると簡単に出ます。

68,200÷310=220時間

はじめにも書きましたが、製造間接費には変動費と固定費が混じっています。

⑤製造間接費を変動費率と固定費率に分けます。見るのはココ

製造間接費が1時間310円で、変動費率が1時間150円。では固定費率は?

310円-150円=160円ですね。図で書くとこうなります。

じょり図登場

このあと通常はシュラッター図を書いていくことになるのですが、もちろん使いません。

先ほど製造間接費310円の内訳が変動費150円と固定費160円とわかりましたので

図を書くときも、変動費と固定費に分けて2個重ねて書きます。

上半分(2階)が変動費、下半分(1階)が固定費の図です

製造間接費@310円が変動費率@150円と固定費率@160円に分けて書きます。

一番外枠が実際の金額で73,500円です。標準原価68,200円が分かれます。

ここでは標準Aと標準Bと呼んでおきます。

標準A(@150×220時間)+標準B(@160×220時間)で68,200円ですね。

あとはそれぞれを計算しておしまいです。

上から①予算差異 ②変動費能率差異 ③操業度差異 ④固定費能率差異になります。

計算は下から。

④固定費能率差異 

@160円×(220時間-210時間)=1,600

③操業度差異

固定費と土台を比べて引き算で計算します。

固定費は問題文から探します。

下半分(1階)が固定費

土台というのはココのことです。

ここでも中(下)から外(上)を引きます。

土台は@160円×210時間=33,600

33,600-35,200=△1,600

②変動費能率差異

上半分の変動費部分で計算します。

@150円×(220時間-210時間)=1,500

①予算差異

全体と予算差異以外を比べて引き算します。

全体は実際73,500のことで、予算差異以外というのはココです。

固定費が35,200円で、その上が@150円×210時間=31,500

予算差異以外は35,200+31,500=66,700

予算差異は66,700-73,500=△6,800

製造間接費差異△5,300の内訳は

①予算差異△6,800 ②変動費能率差異1,500 ③操業度差異△1,600 ④固定費能率差異1,600

となります。

いかかがでしたか。パッと明るくなりましたか?

問題集や過去問を使って練習してみてくださいね。

お読みいただきありがとうございました。じょりさんでした。



ブログ村ランキングに参加しています!
少しでもブログが役に立った!面白い!と思っていただけた方は、下のボタンを”ポチッ”と押して下さい!中小企業診断士が、より社会を”パッと”明るくするためにも、応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

中小企業診断士ランキング

執筆者

じょりさん|中小企業診断士
簿記講師。趣味はお風呂巡りと折り紙。サウナ従業員・レンタルビデオ店員・ラーメン屋などなどを経て簿記講師となる。この春からパソコン講師にもなる予定。モットーは為せば成る。でも人間できないこともある。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次