デザイン思考を実践する

 こんにちは、ヤマジュンです。ブログ10周目突入です。もう10週目なのか、とブログを重ねるごとに時間が経つのを感じます。と同時に、診断士としてどれだけ前に進んでいるのか、というのも気になりつつ。自分が理想とするような活動として、一歩ずつ進めているのかな、と思います。近畿圏と東京では再度緊急事態宣言が出され、結局また同じようなことを繰り返しているのではないか、いつ収まるのかと不安になる声も聞こえます。ただ、そのような中でも気づかないうちに、前を見ようとしている人は、着実に前に進もうとしていると思います。ワクチンも今はまだ出回っていませんが、そのうち供給が満たされていくのは間違いないでしょう。必ずパッと明るくなる、そう信じて。
 私は今まで、デザイン思考と診断士をテーマに執筆をして、前回完結しました。でも終わりません(笑)ただの自己満足になってしまうので、じゃあそれをどう活かすか、を今後考えていきたいと思います。

目次

デザイン思考をどう使うか?

(改めて)デザイン思考を学んだことで学んだこと

デザイン思考を学んで判明した大切なこと、それは

①どうしたいかをまず明確にする ②それを叶える知識・技術を習得する ③売上利益だけでなく、大切にすることを明確にする ④仲間と複数で意見を交わす ⑤アイデアは即実践 ⑥相手からの反応を踏まえ複数回検証

まとめると2行ですね(笑)そして自己啓発の本にも書かれているような内容になってしまいました。でも、それだけ大切なことなんですね。そしてこれらに共通することはなんなのか、ちょっと考えてみました。そこから出てきた答えは、「時間的リスク」という言葉です。

時間的リスクを排除する

 時間的リスクとは、なんなのでしょうか?詳しいことは、SANメンバーのMamiさんが執筆してくれています。ぜひご一読ください。

この記事の中で、時間的リスクに関しては、次のように書かれています。

・時間的リスク
 人生100年時代とは言え、年齢と共に体力は変化しますし、年齢によって社会的責任や果たすべき役割も変化します。タイミングを逃すと行動することが難しくなる可能性があります。

はい、そうなんですね、デザイン思考はきっとこのように思っていることでしょう。

デザイン思考

「やるべきこと、やりたいことを明確にして、最短距離で色々試しまくっていいものに近づけようぜ!考えすぎるなんてナンセンス、時間もったいないから早くしろよ。時間的リスクを考えようぜ」

だからこそ、何かを考える際にデザイン思考を意識するということは、時間的リスクを自然と抑えることが出来る、それが成功に繋がる、ということなんだと思います。どんな事柄にたいしても、デザイン思考のフレームワークを意識すれば、より良いものが出来る、そんな素敵な思考法です。

デザイン思考に足りないもの

 じゃあデザイン思考を意識するだけでOK!そう考えてしまいたくなるのですが、プラスで意識した方がいいものがあります。それは、「遊び」なのかなと思います。最近Newsで、下記のような話を耳にします。

みんながシンプルで安いものでいい、となっていったため、数々のブランドが淘汰されているような状況です。無駄をそぎ落として極力シンプルなものが評価される、そんな流行があるように感じます。そんな中で消えていくブランドに対して、このようなコメントを見ました。

犬リーマン

最終的にファストファッションだけになってしまうと、それでは寂しい。独自性を持ったブランドがあるからこそ、他のものも際立っていく。

 今はシンプルが流行り、ファストファッションが長らく注目されています。ただ、それで溢れると今度は独自性がまた注目されるような気もします。「遊び」を持った視点で一風異なったものをデザインしていくのも、大切な要素なのではと感じました。

まとめ

 デザイン思考は時間的リスクを排除できる思考法、少し「遊び」の要素も加えてパワーアップ、というのが今回のまとめになります。実は、今回の記事のなかにもブログ作成の各種ツールを用いて、「遊び」の要素を加えた「アイデアの即実践」を導入しています。また、そのアイデアもSANのメンバーの執筆記事を読んで、これはいいと思ったものを使わせてもらっています。ぜひ皆さんも、デザイン思考を意識してみてくださいね!ありがとうございました。

ブログ村ランキングに参加しています!
少しでもブログが役に立った!面白い!と思っていただけた方は、下のボタンを”ポチッ”と押して下さい!中小企業診断士が、より社会を”パッと”明るくするためにも、応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

中小企業診断士ランキング

執筆者

ヤマジュン|中小企業診断士(認定支援機関)・ウェブ解析士
製造業にて管理会計や標準原価計算ベースの原価管理、連結会計による海外子会社管理などに取り組む。会計、システムの本当の意味での活用方法を、日々試行錯誤。デザイン、WEBマーケティングに関しても興味があり、スキル向上に励む毎日。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次